私たちの使命

LGBTを含めた誰もが生きやすい地域社会をつくる。

あしたプロジェクトは、 「あきらめない」 「しなない」 「たのしく!」をモットーに、LGBTを含めた多様な生き方を認め合い、子どもから大人までを優しく支え合う地域社会づくりを目指し、地元香川県を中心に活動しています。

名前の由来

“あした”に込められた想い。

  • あ

    あきらめない

    性的マイノリティの子どもたちは自分のやりたい事、自分の進みたい道ををあきらめなければならない時があります。全ての子どもたちが“あきらめなくていい”社会を目指しています。

  • し

    しなない

    性的マイノリティの自殺未遂経験者や自殺率は社会的認知が広まりつつある現代でも非常に高いです。性的マイノリティである事を理由に誰もが“死ななくていい”社会を目指します。

  • た

    たのしく

    性的マイノリティである事で、楽しくない人生であって欲しくないと心から願います。誰もがいきいきと、自分らしく“たのしく!”生きられる社会を目指します。

Member メンバー

History 私たちのあゆみ

2015
10月
谷と福井が出会う
2016
1月
あしたプロジェクト結成
5月
東京レインボープライドボランティアスタッフとして参加(谷) 東京レインボープライドフェスタにてステージパフォーマンスで参加(福井・ハナメガネ)
6月
香川県立高松北高等学校で初の講演会を実施 NHK「ゆう6かがわ」で活動を特集放送
12月
毎日新聞 2日連続で特集記事に掲載 高松市地域づくりチャレンジ塾3期塾生として参加(福井)
2017
4月
四国新聞 朝刊一面「一日一言」に掲載
6月
読売新聞 特集記事に掲載
平成29 年度 高松市協働企画提案事業に採択 「超入門 先生のためのLGBT」啓発パンフレットを制作
10月
高松市教頭会にて LGBT に関する研修会にて講師として登壇
2018
2月
平成29 年度 高松市協働企画提案事業で制作した「超入門 先生のためのLGBT」を高松市の全 教職員へ配布、研修会も合わせて実施
第1回教育フォーラムin 高松にて講師として登壇
3月
KSB 瀬戸内海放送 スーパー J チャンネル 特集記事に掲載
5月
NHK ハートネット TV WEB記事に掲載
8月
四国初となる香川県 LGBT 電話相談の立ち上げ・運営に係る
9月
平成30 年度 高松市協働企画提案事業、2年目の事業として香川県内在住当事者のインタビュー を収録したDVD「先生のためのLGBT~ワタシの性~」を制作
10月
「OUT IN JAPAN SETOUCHI」の主催及び運営スタッフとして参加
2019
2月
平成30 年度 高松市協働企画提案事業、2年目の事業として制作した「先生のためのLGBT~ ワタシの性~」を高松市立の小中学校等に配布
季刊セクシュアリティ89 号に寄稿(福井)
4月
高松人間力大賞 準グランプリ・共生社会賞受賞
7月
香川県養護教諭夏季研修会に講師として登壇(@サンポートホール大ホール)
8月
第1回丸亀レインボーパレードに参加
11月
香川県じんけんフェスタ Web講演会に講師として出演
2020
1月
高松市立栗林小学校にて LGBT の研究授業に参加
香川県弁護士会LGBT に関する勉強会にて補助講師として参加
高松市職員の方との意見交換会に参加
8月
SNS にて LGBT 相談事業を開始(香川県補助事業)
10月
NHK ハートネット TV「 ワケありさんの森」全国放送出演(福井)
2021
5月
生徒向けLGBT 啓発DVD「生徒のためのLGBT~ワタシの性を生きる~」を制作
教育現場向けにレンタルスタートに伴い完成披露上映会を開催
8月
高松市広報誌「 輝く人」に掲載(福井)
2022
1月
10 代のための当事者交流会を開始 (不定期開催 )
5月
日本法律家協会四国支部研修会に登壇
6月
保護者のための当事者交流会を開始(不定期開催)
7月
「香川・岡山でも性別によらず制服を選べるようにしてください」と題して制服自由選択制に 関する署名を開始((一社)にじーず岡山、プラウド香川 協力)
10月
国立大学法人香川大学ダイバーシティ&インクルージョンフェスタ2022 に参加 同学D&I セミナー講師として登壇
12月
RNC ラジオ「CHIT CHAT RADIO」木曜日5週目レギュラーゲスト 「香川のLGBT 最前線」出演(福井)
「香川・岡山でも性別によらず制服を選べるようにしてください」と題して制服自由選択制に 関する11,244 名分の署名を香川県教育委員会、教育長宛に提出
2023
1月
「LGBTQ+のいのちをまもる in KAGAWA」を開催(ゲスト:西原さつきさん)
8月
企業向けLGBT 啓発動画コンテンツ「企業のためのLGBT~SOGI ハラのない職場を目指して~」を制作 企業、行政向けに販売開始
NHK「四国らしんばん」 生放送出演(福井)
のちに全国放送へ展開
10月
多様性をテーマとしたマルシェ「ぬくぬくマルシェイロとりどり」を開催 ((一社)ぬくぬくママSUN’ S、虹LAB 観音寺 共催)
RNC 西日本放送開局70周年記念「タネマキスト」に選ばれ、特集が「 シアワセ気分」の番 組内で放送
12月
2023 年度てらす財団「子ども若者に体験や学びの機会を支える助成」に、事業名「子どもた ちにLGBT に関する絵本・児童書を地域の居場所である子ども食堂に届けたい!」が採択